東京都・町田市にあるバレエ教室、
「Miho Ballet Arts(ミホバレエアーツ)」様の
2023年度・バレエ発表会チラシを制作させて頂きました。

オーダー内容 |
---|
A4サイズ・両面 |
PDFデータ納品のみ |
東京・町田で大人のバレエ教室を主宰されている
Miho Ballet Arts様の初めての発表会🩰
レッスン場所のスタジオピルエット様が10周年を迎えるにあたり、
子供たちと合同で発表会を開催されるという背景でした。
*バレエ発表会プログラム制作:24ページ
*バレエ発表会チケット制作
*バレエ発表会ゲートサイン(看板)制作
*バレエ発表会チラシ制作(両面)
*バレエ発表会 Tシャツデザイン
今回は上記全てのバレエ発表会制作物デザインを
プログラム表紙の世界観を統一して制作させて頂きました。
バレエ発表会チラシで叶えたいこと

バレエ発表会チラシ・表

バレエ発表会チラシ・裏
発表会チラシは、印刷だけでなく
公式LINE、Instagram、ブログ投稿にもご利用頂いております☺️
<バレエ発表会チラシ・表面>
今回のチラシは、開演前にPRに使用される目的でしたので
お客様はまだ鑑賞に必要なバレエ発表会のチケットを入手されていない想定でしたので、
チケットの入手方法が確実にわかるようにお問い合わせ電話番号記載と
チケット詳細情報が記載されているスタジオピルエット様のブログ記事へ誘導をかけました。
ゲストのお写真をメインに今回の発表会のワクワクの醸成と
開催場所の詳細がわかるように記載をしております。
<バレエ発表会チラシ・裏面>
バレエお教室の宣伝をされたいご希望でした。
裏面半分づつスタジオピルエット様、ミホバレエアーツ様の
2つの広告内容で作成させていただきました。
一目で違うお教室だとわかるように背景色で見分けがつくようにしています。
メールアドレスやホームページのURLがチラシに記載されていても
小さく記載された英文字を実際に打って調べる人はほとんどいらっしゃらないと思いますので
QRコードが最適と考えますが・・・・・
なんでもQRコードをつければ良いということでもなく・・・💦
QRコードを沢山記載してもお客さんの気持ちとしては
「一体何から見ればいいんだろう?」
「なんだか色々見なきゃいけないの?」
「めんどくさい〜😇」
と、結局次に見て頂きたい情報を何も見てくれなかったということは、よくあるパターンです。
そうなると何も成果に繋がらないチラシになってしまいます😢
このチラシを見た時のお客様はこの情報量を得た時、
次は何を知りたいと思っているんだろう?という想像を掻き立てていつも情報設計をしています。
そして、意図的にお客さんに見てほしいコンテンツを
こちらがお客さんが必要としている正しい順番で情報を見せてあげることが大切です✨
(WEBサイトも同じ方法でコンテンツの見せる優先順位を考えています)
チラシで主要な情報は記載していますが、
スペースの関係でテキスト内容もできるだけシンプルに仕上げています。
この情報だけで体験レッスンに申し込まれるには正直物足りないと考えています。
さらにお教室のホームページでお教室の雰囲気だったり、講師のプロフィールだったり
もっと深掘りしたいお気持ちではないだろうか🧐
美帆先生と二人で一緒に考えた末に各お教室ホームページへの誘導にしました。
「自分だったらどうだろう?どんな気持ちだろう?」
「ここはもっとこうしたらもっと良くなる思いますがどうでしょうか?」
一生懸命相手の気持ちを考えてご提案させていただきながら
バレエの先生と一緒に丁寧にデザインを創り上げていきます💛
「可愛い、お洒落」な世界観で
ちゃんと伝わって、きちんと成果に繋がるバレエデザインにできるのが
Cahaya Ballet design(チャハヤバレエデザイン)の強みなんです!
Miho Ballet Arts様・その他デザイン
✴︎バレエ発表会のプログラム・チケット・看板を担当させて頂きました。
✴︎バレエ発表会Tシャツのデザインを担当させて頂きました。
✴︎バレエ教室の入会案内パンフレットのデザインを担当させて頂きました。
✴︎レッスンチケット・ポアントチケットデザインのデザインを担当させて頂きました。

バレエ教室の生徒募集チラシ・発表会チラシのページをみる>>

Cahaya Ballet design (チャハヤ バレエ デザイン)は
クラシックバレエ経験30年以上の
バレエ専門デザイナーが
“淡くてふんわり甘い世界観”の
バレエデザインを描きます。

バレエ経験&コーチスキル+顧客視点から
バレエ教室の個性•魅力がちゃんと伝わり
きちんと成果に繋がるような
バレエデザインをお届けします♡
